2024年11月21日付の熱海新聞に、伊豆半島に伝わる修験の巡礼路「伊豆峯辺路(いずのみねへじ)」をテーマにしたトークイベント「ジオカフェ」の様子が紹介されました。
本イベントは、伊豆半島ジオパークトレッキングガイド本『古(いにしえ)の道 伊豆峯辺路を歩く』(静岡新聞社、11月19日発刊)の出版を記念して企画されたものです。美しい伊豆創造センターとIZAIZU合同会社の共催、熱海市、静岡新聞社・静岡放送の後援により、熱海市の文化財・起雲閣にて開催されました。
國學院大学の深澤太郎教授をはじめ、執筆者5名が登壇し、伊豆峯辺路の歴史や、伊豆山権現・富士山信仰との関係性について語り合いました。また、次の日には、伊豆山神社周辺をフィールドとした修験道体験もあわせて行われ、参加者たちは走り湯を目指し、急勾配の「龍の背」を歩きながら、伊豆の自然と信仰文化に触れました。
IZAIZUでは、今後も國學院大学や地域の皆さまと連携し、伊豆半島の歴史文化を未来へとつなぐ取り組みを進めてまいります。