京都府の本山派修験宗総本山 「聖護院門跡」 からの依頼を受け、IZAIZUの船本祐司が 伊豆半島の行者路「伊豆峯辺路(いずみねへじ)」 の巡拝を案内。聖護院門跡の修験者、富士山村山古道の第一人者 畠堀操八氏 とともに、西伊豆の拝所を巡りました。一行は 松崎町雲見の浅間神社、西伊豆町安良里の大聖寺、小下田の浅間神社などを訪問。さらに、西伊豆町仁科の菊水製菓店に立ち寄り、加持祈祷を行い地域の発展を祈念しました。歴史と信仰が息づく 伊豆峯辺路。修験者が歩んだ道を巡ることで、その意義と地域のアイデンティティを再確認する機会となりました。
【本山派総本山聖護院門跡】
- 2024.10.31
- その他